公開講座「中学体育におけるサッカー指導のリフレッシュセミナー」開催のご案内
開講にあたって
中学校における保健体育の教員は、得意な専門種目以外にも様々な種目を指導しなければならず、授業研究の負担が大きいと考えられます。また、サッカーが専門の教員においても常に新たな知見をもとに充実した指導の実践が求められています。(公財)日本サッカー協会では、中学校体育のサッカーの授業をサポートするために、現場教員や大学教科教育専門教員との連携のもとサッカー専門の観点から指導の考え方や展開案を提案しました。本講座を修了、所定の手続きを経たJFA公認B/C級・フットサルC級コーチの方々には、(社)岩手県サッカー協会と共催し (公財)日本サッカー協会公認指導者資格のリフレッシュポイント(10ポイント)を付与いたします。
~受講者全員にテキスト「中学校体育 サッカー指導の教科書」を無償配布します~
参考:https://www.jfa.jp/coach/physical_training_club_activity/textbook.html
- 募集人数 30名程度
- 対象者 中学教員、小中連携や中高連携の教育課程の観点から他の校種の教員、クラブチームの指導者・保護者
- 日程 令和5年2月4日(土)12:30から17:00 ※詳しい時間の詳細はチラシをご覧くださいませ。
- 講師 鎌田 安久 岩手大学教育学部教授 日本サッカー協会公認 学校サポートインストラクター
出口忠一氏 日本サッカー協会公認 47FAコーチ
- 受講費用 2,800円(公開講座受講料2,500円+実技保険料300円)
- 持ち物 実技ができる服装、体育館シューズ、筆記用具
- 受付期間 令和4年12月21日(水)~令和5年1月27日(金)
※本講座の受付は終了致しました。