「環境とリサイクルを考えるセミナー」のご案内

1.主 催  岩手大学、宮古市

2.共 催  宮古・下閉伊モノづくりネットワーク、INS環境リサイクル研

        究会、INS未利用資源活用研究会、宮古異業種交流会

3.日 時  平成17年2月5日(土) 午後2時〜午後5時

4.会 場  「シートピアなあど・研修ホール」

         宮古市臨港通(宮古市魚市場の近く) TEL:0193-71-3100

5.プログラム

  14:00 主催者挨拶

        岩手大学学長 平山健一

        宮古市長 熊坂義裕

  14:10  講演1 (40分)

       「岩手大学の産学官連携戦略」

         岩手大学地域連携推進センター長 清水 健司 氏

         *昨年4月から独立行政法人化された岩手大学の新たな産学官連携戦略の話をしていただきます。

  14:50  講演2 (40分)

       「岩手におけるリサイクルについて(仮)

         岩手大学工学部建設環境工学科 教授 中澤 廣 氏

         *岩手県内のリサイクル推進の状況や今後の考え方について話をしていただきます。

         (休憩 15分)

  15:45 講演3(40分)

       「グリーン水素の今後について(仮)」

         岩手大学工学部 助教授 山口 明 氏

         *木材等のバイオマスから抽出した水素を利用して、燃料電池を開発する最先端技術について話をしていただきます。

  16:25 活動報告(30分)

        「宮古・下閉伊モノづくりネットワークについて」

          宮古地方振興局 企画総務部長 瀬川 純 氏

         *設立後、2年が経過したモノづくりネットワークの現状と今後の展望について、話をしていただきます。

  17:00 交流会

        会費1人4000円   会場/シートピアなあど・レストラン汐菜

6.問合せ先

    宮古市産業振興部商工観光課 担当:佐藤日出海

    TEL:0193-62-2111(内線401)

7.メールでの申し込み

   交流会の参加の有無も記載して、次のメールアドレスにお願いします。

  h_sato31@city.miyako.iwate.jp

   *申し込みは、2月4日(金)までにお願いいたします。