第8回 SQUID研究会開催のご案内
日頃のSQUID関連の研究成果を広く討議するとともに、新技術の創出に向けて研究者や企業等が一同に会して研鑽することを目的として、第8回SQUID研究会を開催しますのでご案内申し上げます。
・日 時 12月14日(水)13:30〜17:00
・会 場 岩手大学工学部一裕会館大会議室
・主 催 夢県土いわて戦略的研究推進事業、岩手県地域結集型共同研究事業第IIIフェーズ、岩手大学地域連携推進センター、INSニューマテリアル研究会、INS磁場活用研究会、岩手県
次 第
開会 岩手大学大学院フロンティア材料機能工学専攻 吉澤 正人13:30〜13:35
【第1部】究会報告
1.As-grownMgB2薄膜の高品質化とSNS接合作製
いわて産業振興センター 研究員 原田善之 13:35〜14:00
2.レーザーSQUID顕微鏡によるGaN青色LEDの検査
岩手大学工学部電気電子工学科 大坊 真洋 14:00〜14:30
3.磁気計測に基づくモルタル内腐食環境評価の試み
岩手大学大学院フロンティア材料機能工学専攻 八代 仁 14:30〜15:00
4.64チャンネル心磁図による傷害心筋の評価(仮題)
岩手医科大学 臨床検査医学 中居 賢司 15:00〜15:30
【第2部】特別講演
1.磁場計測による鉄筋腐食検出の境界要素シミュレーション
東洋大学 コンピュテーショナル工学科 青木 繁 15:40〜16:30
2.高温超伝導SQUIDを用いた非破壊検査応用
豊橋技術科学大学エコロジー工学系 廿日出 好 16:30〜17:20
閉会
・講演会参加費 無料
・交流会参加費 3,500円(18:00時より、盛岡市内丸 「鬼の手」)