第7回 東北大学NICHeセミナーの岩手大学サテライト講義のご案内
第7回目の開催となりました標記セミナーのサテライト講義を、
岩手大学 地域連携推進センターにおいて開催致します。
このサテライト講義は、全国の6地点による双方向テレビ会議方式ですの
で、本会場(仙台)と各サテライト会場との間での質疑応答も行います。
知財担当者のみならず、産学官連携に携わる研究者やリエゾン、企画担当
の方々にとっても大変参考になるかと思います。
皆様のご参加をお待ち致しております。
記
日 時:平成18年1月10日(火)15:00〜17:00
場 所:岩手大学地域連携推進センター 2階ゼミ室
テーマ:「リサーチ・ツールに関する法的諸問題」
内 容: 先端科学技術の進展により、研究・開発段階で用いられる
ツールに関する知的財産権のあり方が問題となっている。
研究・開発を促進しつつ、かつ、有用な知的財産権の確保を
どのように図るのか、科学技術政策と知的財産政策のバランス
が重要である。
さらに、特許法上の試験・研究の例外についても検討する。
講 師:平井昭光 氏
レックスウェル法律特許事務所 弁護士・弁理士
東北大学 未来科学技術共同研究センター 客員教授
参加対象:学内外のどなたでもどうぞ
参加費:無料
締切り:平成18年1月9日(月)
申込み:お問い合わせ又は申込みは、下記まで電子メールかFAXでお送り
ください。
【岩手大学サテライト会場への参加申込先】
岩手大学地域連携推進センター 知的財産移転部門
電子メール: iptt@iwate-u.ac.jp
FAX:019−604−5036
TEL:019-621-6494
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【出席者】
【所 属】:
【役 職】:
【氏 名】:
【電 話】:
【e-mail】:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・会場
本会場
東北大学未来科学技術共同研究センター 1階 産学交流室
サテライト会場 ※遠隔講義になります。
青森会場 弘前大学,弘前大学八戸サテライト
秋田会場 秋田大学
岩手会場 岩手大学
山形会場 山形大学
福島会場 コラッセふくしま
東京会場 東京分室
熊本会場 くまもとテクノ産業財団
・問合先
東北大学未来科学技術共同研究センター
TEL 022-795-7105
e-mail seminar@niche.tohoku.ac.jp
【主 催】東北大学未来科学技術共同研究センター
【共 催】福島市(産業交流プラザ)、弘前大学地域共同研究センター、
岩手大学地域連携推進センター
【協 力】東日本電信電話株式会社福島支店