INS公開セミナ−「大学はおもしろい!!!」

−理工農系の世界への誘い−

ここが理工農系のおもしろさだ!!

皆さんの知りたいことに,岩手大学の理工農系の教員・在校生がお答えします。

と  き 2006年11月26日(日) 13:00〜16:30
と こ ろ 岩手大学工学部テクノホール

プログラム

「ヴィジュアル・カルチャー
- 芸術と技術の融合、そして進化する表現のかたち」
               教育学部 本村健太先生

「化学と生物の境界領域の学問ケミカルバイオロジー」
          −医薬品と食材中の機能性成分の研究−
               農学部木村賢一先生

「パンフレットだけではわからない岩手大学」(仮題)
               教育学研究科 1年 稲垣大助

「制御工学とは −ハイテク製品を動かすための知恵−」
               工学部 機械工学科 佐藤 淳先生


対 象
高校生、父母、高校教諭、大学に興味のある人

参加料 無料

主催:INS(岩手ネットワークシステム)、岩手大学地域連携推進センター
後援(予定):岩手県教育委員会、盛岡市教育委員会

連絡先 〒020-8551 盛岡市上田4-3-5

工学部応用化学科 小川 智 電話019-621-6934 e-mail:ogawa@iwate-u.ac.jp
地域連携推進センター 今井潤 電話019-621-6491 e-mail:junimai@iwate-u.ac.jp