出張いわて美術茶話vol.25 -ミヤコデカイガー 開催のお知らせ

「いわて美茶話」は、岩手の美術資源を活用し、美術を媒体として人と人のつながりを広げることを目的とした事業です。
2019年3月、岩手大学と宮古美術協会・宮古市民会館の協力より実施した「いわて美術茶話12」をきっかけに、
岩手大学アートフォーラムと宮古美術協会が協働し、宮古市の美術愛好者を対象とした実技実習を含めた交流の場を創出することとしました。今回は、ペインティングナイフでの表現をテーマとして、一部実技を交えながら実施するこことにより美術愛好者のコミュニティー形成を支援することを目的として開催いたします。

■ 日時2023年12月3日(日) 9:20~12:30(受付9:10から)

■ 場所 山口公民館 多目的ホール 027-0063 岩手県宮古市山口1丁目3-14

■ 参加料 無料

■ 内容 簡単な生物を題材としてペインティングナイフとアクリル絵の具で表現します。
  1、お互いに簡単な自己紹介
  2、シナベニヤにマスキング+地塗り
  3、ペインティングナイフだけを使用して描く
  4、鑑賞・交流

■ 進行・講師  溝口昭彦 岩手大学教育学部 絵画研究室

■ 対象 アクリルまたは油絵の具に興味がある美術愛好者(高校生・一般)先着10名

■ 参加者準備物
   ~全員が準備するもの~
  1.新聞紙(1日分)2.ウエス(ふきとり用布)3.汚れても良い服装 
  ~自分の用具があれば持参するもの~
  1.ペインティングナイフ 2.アクリル絵具 3.ジェッソ(白) 4.水入れ

■ 応募方法
 申込先  iwate.univ.art.forum@gmail.com
 ①~④を添えて、いわて美術茶話25担当者宛て(iwate.univ.art.forum@gmail.com)にメールで申し込みください。
 ①氏名 ②連絡先電話番号 ③連絡先メールアドレス ④質問
 
 ※確実に受付を進めるため、メールでのお申し込みをお願いいたします。
  受付後2~3日中にメールでお返事いたします。返事が届かない場合は、下記連絡先へご確認ください。
  また、いただいた情報はこのイベントの連絡以外には使用いたしません。
 
 ※宮古美術協会会員の方はこのアドレスへの申し込みは必要ありません。直接、宮古美術協会事務局にご連絡ください。

■ 募集人数 10名 (先着順)
 締切は参加者希望者多数の場合は岩手大学アートフォーラムのFacebookページ
(http://www.facebook.com/iwate.univ.art.forum/)で募集の締め切りをお知らせます。
  ※Facebookはアカウントが無くてもご覧いただけます。

■ 主催等 岩手大学アートフォーラム×宮古美術協会

■ ご不明な点は、下記担当者までお願いします。

  岩手大学教育学部 絵画研究室 溝口 昭彦

  連絡先 電話 019-621-6831 問い合わせメール mizoaki@iwate-u.ac.jp

出張いわて美術茶話vol.25 -ミヤコデカイガー チラシ