「リフレクションとアンラーニング実践研修プログラム」受講生募集のおしらせ
変化の激しい時代の中で、リーダーには「これまでのやり方を振り返り、学び直し、手放す力」が求められています。
しかし、日々の業務の中で、自らの経験を客観的に振り返り、新たな視点を得ることは容易ではありません。
そこで本プログラムでは、変化に対応する手法として注目される
「リフレクション(内省)」と「アンラーニング(学びほぐし)」に焦点を当て、
ご自身の実務経験を題材に実践的に学び、組織変革へとつなげる力を養います。
また、多業種のリーダー層との対話や交流を通して、共通の課題認識を持ちながら相互に学び合い、
未来のコラボレーションの可能性を広げていくことも目指します。
●実施期間 2025年11月〜2026年2月(全3回の必須研修+選択プログラム)
●場所 岩手大学内コワーキングスペース TOVLAB (〒020-8550 岩手県盛岡市上田三丁目18-34 中央食堂2階)

●プログラム・日程
(①③は、2日程ございますので、ご都合のよい日程をお選びのうえ、ご参加ください。なお、人数に偏りが大きい場合は事前に調整をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。)
② インプット講座&ワークショップ(必須)
「組織管理に新たな視点を得る」講師:同志社大学 教授 田中秀樹 氏
ヒトと組織の関係をテーマに、チームマネジメントについて、社会人向け講座・ワークショップ経験豊富な講師を招き、学びを深めます。
1月26日(月)15:00~18:00
③ 変革目標設定研修(必須)
導入研修以降、関連プログラムでの気づきや実務を通して培った内省経験をもとに、自己変容や組織変革の目標を設計し、参加者同士で共有・発表を行います。
2月3日(火)13:00〜17:00
2月6日(金)13:00〜17:00
●その他プログラム
④越境学習:県南ものづくり企業視察ツアー
岩手県南でリーダー育成に力を入れている企業等を訪問し、経営者の話を伺いながら参加者同士で学び合います。
・1月16日(金)9:00〜18:00
・盛岡駅集合・解散・研修参加者は無料(昼食代のみ実費負担)
飲み物を片手に、学びや仕事の経験を自由に語り合う対話の場です。
・毎月17:00〜20:00開催@TOVLAB
・1ドリンク500円(アルコール・ソフトドリンク各種)
●対象 ・岩手県内の企業リーダー(経営層、部門長、幹部候補、現場リーダーなど)
・今後リーダーシップ発揮が期待される方
●受講料 無料 ※文部科学省「リカレント教育エコシステム構築支援事業からの補助に基づく特別価格です。
●お申込方法 以下フォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeD9cdIXCuYUeGNbxJNhubYB3gNhDISBZmh5Bvy0Et4YnpPcQ/viewform
●お申し込み締め切り 11月25日(火)
●お問い合わせ 岩手県リカレント教育推進プラットフォーム (岩手大学 地域社会教育推進室)
E-mail:pedagogy@iwate-u.ac.jp 電話:019-621-6624
※お申し込みいただいた方の個人情報は、目的の範囲を超えて利用することはありません。ご提供頂いた個人情報は、お客様の同意なく第三者に提供しません。
参考:国立大学法人岩手大学における個人情報の取り扱いについて




