- トップ
- 銀河オープンラボについて
銀河オープンラボについて
いわての地からイノベーションを起こす施設です。
~地方創生・被災地復興を牽引する拠点に~
岩手大学における事業化可能性の高いシーズを軸に、参画企業と研究開発から 実証までを行う拠点を整備しました。 社会的インパクトを有する事業化を促進し、地域の雇用を生み出し、地方創生・ 被災地復興に資することを目的としています。
隣接するインキュベーション施設「盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)」と併せて、大学発ベンチャー、共同研究企業、公設試、学内カンパニーの学生などがオープンな環境で共創し、新たなイノベーションや人材育成を推進します。
入居プロジェクトと連携を希望する場合、共同研究に加えて入居することも可能です。
- 事業化一歩手前の「実証研究」を行う施設です。
- 通常の大学研究室に比べてより現場スケールに近い実証研究が可能、 最新の分析機器等を整備しています。
- セキュリティに配慮した企業の 皆様に使い勝手の良い施設です。

m²数 | ||
1 | オープンラボ① | 47m² |
2 | オープンラボ② | 47m² |
3 | オープンラボ③ | 47m² |
4 | オープンラボ④ | 47m² |
5 | プロジェクトスペース① |
47m² |
6 | プロジェクトスペース② | 47m² |
7 | プロジェクトスペース③ | 47m² |
8 | プロジェクトスペース④ | 47m² |
9 | プロジェクトスペース⑤ | 47m² |
10 | プロジェクトスペース⑥ | 47m² |
11 | ディスカッションスペース | 50m² |
地域との連携体制