第61回MIUカフェを開催しました
昨日、6月13日に第61回MIUカフェを開催しました。
今回はマインドフルネスをテーマに講師として、一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュートの吉田典生さんをお招きしました。
普段は意識していませんが、私たちは情報技術の進歩によって24時間に誰かと繋がる世の中で、私たちは「情報」という刺激に常にさらされている状態です。
個人の裁量や意思決定の頻度が増大するなか、心を落ち着けて、目の前のことに集中するということがさらに重要になると気づかされました。
現代人の多くは無意識のうちにマルチタスクが染みついていて、業務の生産性が大きく下がっているということを聞いて非常に危機感を感じました。
一日のうちで心から集中して充実している時間は一体どれほどあるのか?と想像すると意外と少ないという方が多いのではないでしょうか。
しかしながら今回のワークを通して、心のコントロールするコツは後天的に獲得でき、
そしてそれは身近な時間での小さな積み重ねで効果が実感できるということは大きな励みになりました。
日々の時間の中で自分の実力をフルに発揮できる時間を5%でも増やすことができれば、
日常生活もチームワークの生産性も大きく変わることと思います。
普段から忙しいビジネスマンの方こそ心を整える習慣が必要なのかもしれません。
2時間という短い時間の中での講演とワークでしたが、参加者の皆さんの多くが効果と自分の変化を実感していたと思います。
70名近くの参加者の皆さんもそれぞれの発見や学びがあったのではないかと思います。
御参加いただいた皆様、ありがとうございました。