平泉文化セミナー第34回例会開催のお知らせ

平泉文化研究センターでは、東アジアにおける総合的「平泉学」の構築を図るための一環として、平泉文化セミナーを定期的に開催しております。 今回は、第34回例会として下記により開催しますので、ふるってご参加ください。参加費は無料です。 記 1.日時 平成29926日(火) 17001830 2.場所 場所 岩手大学教育学部総合教育研究棟〈教育学部旧1号館〉2階 E25講義室 3.内容 発表者 樋口 知志氏 岩手大学人文社会科学部教授 同平泉文化研究センター兼務教員 演題:「安倍氏の滅亡―安倍頼時子息たちの参戦とその後―」 概要:奥六郡の安倍氏は、前九年合戦(105162)の最終段、康平5年(1062)合戦でついに源氏・清原氏軍に敗れました。本講では、その最後の戦いにおける安倍頼時の子息たち(真任・貞任・宗任・正任・重任・家任・則任)の戦いぶりを詳細に考察することで、これまで知られてこなかった合戦をめぐる様々な真実を明らかにするとともに、合戦後における宗任(頼時三男、嫡子格)・正任(五男)・則任(八男)の動向や安倍一族のその後についても併せて論じてみたいと思います。 本件に関する問い合わせ先: 平泉文化研究センター事務局 (〒020-8550)盛岡市上田三丁目18-33 ℡ 019-621-6529 E-mail ryukaiu@iwate-u.ac.jp