研究シーズミニ動画募集について

各学部構成員各位
                          研究支援・産学連携センター
                                                                         センター長  水野 雅裕

         研究シーズミニ動画発信事業の募集について

 コロナ禍において、対面での技術相談などがはばかられる中、岩手大学の有する研究シーズについて、より簡便に視聴し理解を深めてもらうため、研究シーズミニ動画を作成することになりました。
 今回は、各研究室に配属されている学生に、研究室内で産学官民連携を希望する研究シーズの動画作成をお願いしたいと思います。産学官民連携による共同研究の獲得を目指すものであり、基礎研究のPRや、イベントのPRなどは対象外とします。
基本的にはスマートホン等での動画撮影でご対応頂きたいと思います。

 予算の都合上、今年度中25本程度、次年度25本程度をまとめて募集したいと思います。  エントリー締め切り (2/5)

 下記URLの募集フォームで、研究シーズ動画を、事前エントリー式にて岩手大学内より募集いたします。是非積極的なご参加のほどよろしくお願いいたします。
 なお、作成に携わってくれた学生には、動画1本あたり作業時間に応じて2万円を上限として謝金をお支払いする予定です。(教員は謝金の対象にはなりません)
応募が多い場合には、産学連携可能性が高いものを優先して、選定させて頂きます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdsZcECtLRRy935rc_obQypHQ5wqA9I8RquzqjSyPO4I_CcGg/viewform?usp=sf_link

追伸 ご質問がある場合には、研究支援・産学連携センター今井( chiren@iwate-u.ac.jp )まで、ご連絡頂ければ幸いです。

数は少ないですが、ビデオカメラやジンバルなどの貸出も可能です。