NEXT STEP工房の
取り組み

NEXT STEP WEEK 5日目

 NEXT STEP WEEK最終日5日目(17日)のNEXT STEP工房概要説明会&参加団体紹介は、G2大講義室で、学生・教職員約20名が参加して行われました。

 はじめに、運営チームリーダーの人文社会科学部五味壮平教授から、NEXT STEP工房の目的や地域活動に取り組む学生・団体への支援内容等について説明がありました。

 続いて、16日に引き続き「三陸復興サポート学生委員会」、「まちづくり研究会」、「岩大E_code」から参加団体紹介がありました。どの団体も定期的にミーティング等を行っていますので、気になる方はHP、SNSをチェックしてご連絡してみてください。

 最後に、三陸復興・地域創生推進機構長の藤代博之理事から参加団体への激励の言葉があり、5日間で学生・教職員延べ100名以上が参加したNEXT STEP WEEKは終了しました。

 今後の予定としては、活動プログラムの募集を5月20日(月)~31日(金)で行います。そして6月or7月にはワークショップの開催を予定しています。このワークショップでは、グループによる活動紹介や参加者同士の交流、さらには新しい地域プロジェクトが立ち上がるきっかけ作りなどになればいいと思っていますので、是非ご参加ください。

概要説明をする五味教授