「有体物管理センター」についてのご案内
本学は九州大学「有体物管理センター(MMC)」が構築した管理システムの利用について協定を締結しており、現在国内4大学が連携利用をしています。
研究成果有体物の受領や提供が円滑になり、国内外に研究パートナーの輪が広がることで研究の向上につながるものと考えています。
只今、学外に提供可能な皆さまのマテリアルの登録を受付中です。 まずはマイページよりマテリアル申請ユーザー登録をお願いいたします。
詳しいご案内は下記の通りです。
「有体物管理センター(MMC)」HPは下記のアドレスをクリックしてください。
登録後は「有体物管理センター(MMC)」のHP内右上の【オンラインマニュアル】よりさらに詳しい登録手順を確認していただけます。
積極的にご登録くださいますよう、お願い申し上げます。
※登録できるマテリアルは以下の通りです。↓
●化合物(材料) ●植物(樹木(含む果樹)・野菜・その他植物等) ●ヒトサンプル(組織、血液、体液、細胞等) ●動物(マウス・ラット・ウサギ・昆虫・サンゴ等) ●藻類 ●微生物(ウイルス・細菌・酵母・キノコ・菌類含む(遺伝子は含まず)) ●遺伝子・タンパク質 ●抗体(ハイブリドーマ等) ●その他(データベース・デバイス等) 本件に対するお問い合わせ先: 研究推進機構 プロジェクト推進部門 大谷まで TEL→019-621-6494 E-mail→mta@iwate-u.ac.jp