ミュージアム企画展の動画データが11/1(土)にリニューアル!
10/10(金)より開催しております平成26年度岩手大学ミュージアム企画展「農業教育資料館と旧正門 門番所~三次元計測のデータからみる岩手大学の重要文化財~」ですが、11/1(土)より動画データをリニューアルして引き続き開催いたします。
これまで、農業教育資料館については外側からの3D計測調査結果のみの公開となっておりましたが、館内に計測機器を持ち込み、新たに1階の旧校長室と2階の大広間の3D解析を行いました。通常では見られない、部屋の上部から室内を俯瞰した状態をご覧いただけます。
また、毛越寺(平泉町)のご協力のもと、同寺の「浄土庭園」(世界遺産)についても本学平泉文化研究センターが本年5月に3D計測調査を行いました。この度、その解析結果の一部を映像化しました。大泉ヶ池内の中島から周囲を見渡した景観など、これまでにはない視点からの浄土庭園をご覧ください。
○平成26年度岩手大学ミュージアム企画展
「農業教育資料館と旧正門 門番所~三次元計測のデータからみる岩手大学の重要文化財~」
開催期間:2014年10月10日(金)~11月30日(日)期間中10:00~15:00
★11月1日(土)より動画データがリニューアルします!
会 場:岩手大学ミュージアム本館 第3展示室
入 場 料:無料