「地域連携フォーラム in 久慈 2020 ~マリンサイエンスへのご招待~」開催のご案内

このフォーラムは、久慈市をはじめとする岩手三陸地域において、岩手大学が地域と連携して行う「水産・海洋」ビジネスに関する最新の技術や新しい価値の創造への取組みや研究・事例を紹介します。
また、大学のシーズ紹介や共同研究員の活動報告、久慈地域出身学生の研究内容の発表を行いますので、新たな共同研究の糸口としてや、「大学ってこんなところ」など、もっと身近な岩手大学を感じていただければと思います。

■ 日 時 令和2年1月22日(水) 15:00~18:15 
■ 場 所 久慈グランドホテル
■ 対 象 久慈地域の企業、金融機関、大学・自治体関係者、高校生等
■ 交流会 フォーラム終了後交流会を開催します。(会費4,000円)
■ 申込み 所属・氏名・職名・交流会参加の有無を1月15日(水)までにお知らせください。

※入場無料※

【プログラム(出入り自由)】

15:00 開   会
      主催者挨拶 岩手大学 学長 岩渕 明
            久慈市副市長  澤里 充男

15:15 岩手大学の地域連携
      ①「岩手大学の地域連携」
        岩手大学 理事・副学長/三陸復興・地域創生推進機構 機構長 藤代 博之

      ②「岩手大学 三陸水産研究センターの紹介
        岩手大学 地域連携推進部三陸復興支援課 産学連携専門員 田村 直司

      ③「釜石市の産学官連携と地域連携~共同研究員の活動~」
        釜石市 産業振興部 企業立地課 主任 
        岩手大学 三陸復興・地域創生推進機構 共同研究員 澤口 なつ美

16:15 研究・事例紹介
      ①生物研究
       「DNAからみた三陸岩手のサケとサクラマス」
        岩手大学農学部 食料生産環境学科 助教 塚越 英晴

      ②食品加工
       「鮮度保持による三陸水産資源の利活用」
        岩手大学農学部 食料生産環境学科 准教授 袁 春紅

      ③学生研究と大学で学ぶこと
       「岩手のサケの消化管からみられた寄生虫の特徴」
        岩手大学農学部 食料生産環境学科 4年 小田 彩

      ④機械科学(ロボット工学、AI)
       「マリンサイエンスとロボティクス」
        岩手大学理工学部 システム創成工学科 准教授 三好 扶

18:15 閉   会

主催 国立大学法人 岩手大学、久慈市
共催 INS「海洋と社会」研究会久慈支部
後援 岩手県県北広域振興局、久慈商工会議所、久慈青年会議所、久慈市企業誘致促進協議会、
   岩手三陸連携会議、北いわて未来づくりネットワーク

※「地域連携フォーラム in 久慈」募集要項・申込書(PDF)