三陸復興・地域創生推進機構 外部評価報告書について
令和2年11月4日(水)、ホテルメトロポリタン盛岡本館において、第4回三陸復興・地域創生推進機構アドバイザリーボード会議(委員長:福島大学 小沢喜仁 特任教授)を開催し、三陸復興・地域創生推進機構のこれまでの取り組みや本年10月に同機構の改組により設置された研究支援・産学連携センター及び地域社会教育推進室の今後の取り組みについて、委員の皆さまからご意見をいただきました。
この度、小沢委員長よりアドバイザリーボード会議で出された意見等をまとめた、外部評価報告書をご提出いただきましたので、ご報告いたします。
報告書には、これまでの三陸復興、地域創生の取り組みを踏まえ、岩手大学が地域の知の拠点として、人材養成や産学連携分野の活動をどのように取り組んでいくかが課題であること、また、研究支援・産学連携センター及び地域社会教育推進室の取り組みを通じて、地域の大学ならではの地域創生、地域貢献の取り組みを広く発信することを期待する、とあり、今後の取り組みを考える上で、重要な視点をお示しいただきました。
評価報告書は下記に掲載しておりますので、詳しい内容はそちらでご確認ください。
アドバイザリーボード外部評価報告書
参考1:第4回三陸復興・地域創生推進機構アドバイザリーボード会議 委員名簿
参考2:第4回アドバイザリーボード会議 配布資料
注)参考2は著作権及び個人情報保護のため一部塗りつぶしています。また、当該PDFファイルは編集・印刷できませんのでご了承願います。