いわてイノベーション推進リサーチパーク設置記念シンポジウムの開催について(12/3)

 
「いわてイノベーション推進リサーチパーク」(通称:I-waRP アイ・ワープ)は、地域イノベーション・エコ
システムの実現を目指し、岩手大学、岩手県、盛岡市、いわて産業振興センター、岩手県工業技術センターが
一体となって立ち上げるリサーチパーク(バーチャル型リサーチパーク)で、内閣府地域中核大学イノベー
ション創出環境強化事業(R6・7年度)により設置するものです。

 このリサーチパークは、地域のイノベーションリソース(研究施設・設備、専門人材など)を集約し、岩手
大学理工学部エリアをハブとし、大学の研究成果を基にした新製品開発やスタートアップ創生といった社会実
装から地域産業振興までを切れ目なく支援する取組を実施する拠点となります。

 このリサーチパークの設置を記念して、下記のとおりシンポジウムを開催します。皆さまのご参加を心より
お待ちしております。

 日時:2025年12月3日(水) 13:30~17:20
 会場:ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング
    4階メトロポリタンホール(東西)
    (会場住所:盛岡市盛岡駅前北通2−27
         JR盛岡駅から徒歩3分)
 開催方法:対面・オンライン(Zoom)併用

詳細は、以下のチラシでご確認ください。

<プログラム> 
 第1部(13:30~16:00)
  ・開会
  ・主催者挨拶
    小川智 岩手大学長 
  ・来賓挨拶
    内閣府担当企画官 河村雅之 氏 
    岩手県工業クラブ会長 小山田浩之 氏
  ・リサーチパーク概要紹介
  ・リサーチパークHP、予約システムの利用方法
  ・基調講演「サイエンスパークを起点とする産業エコシステム形成」
    かながわサイエンスパーク 水野雄介 氏
  ・基調講演「地域連携を活用した企業成長の可能性
                             -㈱協同インターナショナルの事例-」
    ㈱協同インターナショナル 代表取締役社長 池田謙伸 氏

 第2部(16:15~17:20)
  ・パネルディスカッション「地域産業のエコシステムを支えるリサーチパークの役割とは」
    モデレーター 水野雅裕 岩手大学理事(研究・地域連携担当)・副学長
    パネラー   水野雄介氏 かながわサイエンスパーク
                 (日本サイエンスパーク協会) 
           池田謙伸氏 ㈱協働インターナショナル 代表取締役社長
                (新川崎地区ネットワーク協議会 会長) 
           小山田 浩之氏 (一社)岩手県工業クラブ 会長
                  (㈱小山田工業所 代表取締役社長 (盛岡工業クラブ理事))
           田澤潤 いわて産業振興センター 産学連携部 部長

  ・閉会
    熊谷泰樹 岩手県工業技術センター理事長

<交流会> 17:30~ (会場:同ホテルメトロポリタンホール南)

<申込方法>
 事前申込制
 以下の申込フォームからお申し込みください。

  参加申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScGs5xvDrb3klW34FauFSpWd0OCVoWYVBmeevgSwP0iNwsaXg/viewform
 【申込締切:2025年11月26日(水)】

●オンライン(Zoom)参加者には、前日までにミーティングリンクをお送りします。
 
=============================
【お問い合わせ先】
岩手大学 研究支援・産学連携本部
リサーチ・イノベーションアドミニストレーションオフィス
伊藤、佐藤、荒井
019-621-6689
=============================