公開講座「岩手大学スポーツユニオン主催 コーチのためのサッカーC」を開催しました
講座名:岩手大学スポーツユニオン主催 コーチのためのサッカーC
実施日:8月18日(土)~9月8日(土) 各週土日の計7日間
受講者数:7名
定員数:30名
受講料:11,700円 ※岩手県サッカー協会への登録料は別途必要
【目的】
スポーツの専門教育を受けた指導者は少ない現状の中、本講座は、サッカーの指導とりわけ小学生の指導に携わろうという方に対して、サッカーの技術・指導法・その他サッカーに関する幅広い情報を提供し、指導力向上を目指して開講するものです。なお、講座の受講対象者としては、少年サッカークラブチームの指導者はもとより保護者の方々、またサッカーの指導に関わる学校関係者の受講も歓迎いたします。また、本講座を修了・資格検定審査に合格し所定の手続きを経た方には、岩手県サッカー協会と共催し、(公財)日本サッカー協会公認「C級サッカーコーチ」の資格を与えるものとします。
【活動実績】
受講者 女性1名 男性6名 平均年齢33歳 最年少22歳 最高齢44歳
住所;金ヶ崎町 花巻市 奥州市 平泉町 一関市 盛岡市
8月18日(土)9:00~18:00
講義①ガイダンス ②技術戦術Ⅰ 実技①②
8月19日(日)9:00~18:00
講義③GK指導 ④⑤技術戦術理論ⅡⅢ ⑥発育発達Ⅰ 実技③④
8月25日(土)9:00~18:00
講義⑦⑧コーチング法ⅠⅡ ⑨メディカル 実践ガイダンス
8月26日(日)9:00~17:00
実技⑦ 講義⑩指導者の役割Ⅰ 指導の実践1回目
9月 1日(土)9:00~18:00
講義⑪指導者の役割Ⅱ ⑫審判 実技⑧⑨
9月 2日(日)9:00~18:00
実技⑩ 講義⑬実技まとめ ⑭指導実践ガイダンス 筆記試験
9月 8日(土)9:00~16:00
指導の実践2回目 実践振り返り 閉講式
酷暑を避けた日程のおかげで、熱中症の危険は避けられた実技講習となった。悪天候の日もあったが、何とか所定のプログラムを全て実施し、受講生の指導者としての資質をあげることができ、加えて今回もJFA公認Cコーチ資格も全員が取得することができた。
【今後の課題】
天候的に今年の8月も酷暑であったため、8月18日以降の開催として日程を組み、屋外での暑熱対策はできたものの、時期が遅いためか例年よりも少ない参加者での開催となった。
また相も変わらず 屋外の実技講習の際に、靴を履きかえたり、荷物をおいたりする場所、更衣室やシャワー室、また雷雨の際の避難場所等、実技講習会を開催するには、屋外での研修施設として大変課題が多い大学の運動施設である。