NEXT STEP工房の
取り組み

  • 2023.05.31

    【決定】2023年度 認定団体!

    2023年度の認定団体が決定しました☆彡
    昨年度よりは少し減ってしまいましたが今年度も10の団体が登録がありました。

    今後、活動プログラム等で活動費を獲得し、地域で積極的に活動していくと思いますので応援をよろしくお願いします!

    なお、認定団体については随時受付いたしますので、何かやってみたい…と考えている学生さんはいつでもご相談ください!

    団体名Twitter備考
    自然史探偵団@sizensi大学届出済団体
    同じ釜の旬を食う@syuno_ku
    岩手大学経済研究室 水産部@D1M5WF9ql5Nf2Yc
    まちづくりサークルNPCN@egao_sansa大学届出済団体
    岩手大学クラフトビール部@iwatebeer
    三陸委員会ここより@gandai_gakuvo大学届出済団体
    E=Wind Project@Iwate_emsc大学届出済団体
    らくのうの夢@RakunouM
    彩景プロダクション@saikeilandscape
    岩手大学卓球部@UttcIwate大学届出済団体
    2023年度 NEXT STEP工房認定団体一覧

    また、認定団体を紹介する冊子を作成しました。
    表紙は毎年悩みながらこちらで作成しておりますが、今年度もいい出来だと思っています。
    どんな団体がいるのか一目でわかりますのでぜひご覧ください!

  • 2023.05.19

    【5/31 15:00〆】2023年度活動プログラム 募集開始!

    5月も中旬になり、新生活にも慣れてきて、各団体も今年度の活動が本格的に始まってくると思います。しかし、活動するにはやはり予算がないと…ということで今年度も活動プログラムの募集を開始します!

    「活動プログラム」は、地域に関わる研究・活動プロジェクトの活性化を図るため、岩手県内をフィールドに、継続的に地域活動・研究を行う学生による団体やプロジェクト(以下、「団体等」という。)の活動費支援を行う取組です。
     活動プログラムへの申請条件は、
      1.NEXT STEP工房の認定団体であること。
      2.活動主体が認定団体に所属する学生であること。
      3.活動地域が原則岩手県内であること。
     ここで、注意点ですが、2.について具体的に言うと、認定団体以外の団体が主催する取組等への参加や教員が主体となって行う研究等は申請の対象外となります。
     また、もう一つ注意点です。物品販売など収益事業には使用できません。物品販売など収益事業を含む計画を申請しようとしている場合は事前に運営チームにご相談ください。

    上記の条件を満たす申請に対して、選考の上、活動費支援を行いますので、どしどし申請してください!
     詳しい内容は募集要項でご確認ください。必ず 募集要項を読んでから申請するようお願いします。

     申請方法は、5月31日(水)15時までnextstep@iwate-u.ac.jp に必要事項を記入した申請書を添付ファイルでお送りください。

    先日の認定団体募集に応募していない団体で、活動プログラムに申請したい団体は、まず認定団体の申請をしてください。申請方法等は 4月24日の記事 をご覧ください。
     また、今年度から新たに申請する団体については、6月12日から16日の間(予定)に、申請内容等を確認するため、申請団体へのヒアリングを行います。昨年度からの継続の団体については原則、書面での審査とさせていただきます。ただし、採択後に今年度の活動について、お聞きする場を設けたいと考えておりますのでよろしくお願いします。

    最大30万円の活動費を獲得するチャンスです!地域で活動を考えている皆さんの応募をお待ちしております!

  • 2023.04.24

    2023年度認定団体募集開始!!※活動プログラムについてもお知らせがあります。

     4月になり、学生の皆さんの姿を多く見かけます。ここ数年はコロナ禍ということもあり少し寂しい春でしたが今年度は活気があり、とてもうれしく思っています。
     地域に関わる活動をしてきた学生はここ数年思うように活動ができず、大変だったと思いますが、今年からは思い切って活動できることと思いますので、皆さんがのびのび活動できるように運営チームも一生懸命活動していきます。

    さて、今年もNEXT STEP工房の認定団体への募集を開始いたします。

    NEXT STEP工房の認定団体になるには、以下の条件があります。

     1.岩手大学の学生が代表を務める団体であること。
     2.岩手大学の教職員が顧問を務める学生団体であること。
     3.地域活動を行う学生団体であること。

    1. 「団体」とは、本学「学生生活の手引き」にあるサークル・同好会、委員会のほか、学部・大学院の研究室、特定の事業(活動)を行うために集まった学生を指します。
    2. 団体のメンバーには、岩手大学以外の学生や社会人などが在籍しても構いませんが、代表者は岩手大学の学生でなければなりません。
    3. 「地域活動」とは、学外での地域創生・地域活性化を目的とした活動、地域の抱える課題等をテーマにした調査・研究活動、学内外での地域住民を対象にした活動を指します。

     NEXT STEP工房認定団体には、以下の支援を行います。
     1.団体メンバーをメーリングリストに登録
      登録されたメンバーはメーリングリストでイベント案内やメンバー募集等の発信が可能
     2.NEXT STEP工房主催の説明会等で、認定団体が作成した参加者募集チラシ等を配布・説明
     3.NEXT STEP工房が作成する認定団体紹介冊子への掲載
     4.認定団体が作成したメンバー募集や活動紹介の動画を学内に配信
     5.岩手大学PR番組での活動内容等の紹介
     6.活動プログラム(活動費支援)の申請資格付与
     7.学生支援課への「学生団体継続届」の提出(希望する団体等のみ)

     なお、認定団体は、NEXT STEP工房が主催するワークショップ等に団体メンバーが必ず出席しなければならないので、その点、ご注意ください。

     認定団体の申請方法ですが、申請フォームを用意していますので、こちらからお申込みください。昨年度の認定を受けている団体も改めてフォームへの入力をお願いいたします。
     不明点等があったらNEXT STEP工房運営チームにメールを送るか、TwiiterからDMを送ってください。

    重要】NEXT STEP工房活動プログラム(活動費支援)

     毎年行っているNEXT STEP工房活動プログラム(活動費支援)は認定団体に登録されないと申請できませんのでご注意ください。
     今年度は5月15日(月)~5月31日(水)の間に募集を開始する予定です。事前に申請用紙と募集要項を示させていただきますので申請に向けて準備をお願いいたします。

    皆さんの申込をお待ちしております!