NEXT STEP工房の
取り組み

  • 2023.04.17

    NEXT STEP工房って?

     新入生の皆様入学おめでとうございます。初めてNEXT STEP工房を知る方もいると思いますのでまずは「NEXT STEP工房」について、紹介します。

     NEXT STEP工房は、岩手大学の学生による地域に関わる研究/活動プロジェクトを活発化することを目指す、地域活動/研究支援のプラットフォームです。2018年度から三陸復興・地域創生推進機構のプロジェクトとして各種支援を行ってきましたが、2019年度からは、地域創生部門(地域連携・創生センター)、2021年度からは研究支援・産学連携センターの下で、運営チーム(リーダー:人文社会科学部五味壮平教授)が運営しています。

     2011年3月の東日本大震災以降、多くの学生・教職員が沿岸被災地でのボランティアに参加していますが、本学には、現在も被災地の復興のために支援活動を続けるサークルや身近な地域の活性化やそこが抱える課題解決を目指して活動している学生主体のプロジェクトが多数あります。 それら学生団体が、より活動しやすい環境を整えるのが、NEXT STEP工房の役割です。学生団体同士の情報共有や連携のきっかけ作り、活動で困っていることなど各種相談受付、活動の場を提供してくれる地域探しのサポート、活動費の支援など、学生団体からの声(要望)がNEXT STEP工房を作っていきます。

     地域で活動している団体に所属している学生はもちろんですが、地域での活動に興味があるけれど、前に踏み出せないでいる学生の皆さんは、ぜひNEXT STEP工房に参加してください。自分に合った団体を見つけることができるはずです。

     参加申込方法ですが、団体としての申込フォームと個人としての申込フォームの2つがあります(下のQRコードを読み取るか、「団体用フォーム」、「個人用フォーム」をクリックしてください)。 団体の代表者は団体用フォームと個人用フォームの両方に、団体のメンバーや地域活動に興味のある学生は個人用フォームに必要事項を記入して申し込んでください。申し込みされた方は、後日、NEXT STEP工房参加者用のメーリングリストに登録しますので、ご了承の上でお申し込みください。ご不明な点や質問があれば、nextstep@iwate-u.ac.jp または 019-621-6633 にご連絡ください。

    何かやってみたいけど、何から始めたらいいのかわからない…そんな方は気軽に登録してみてください。何か見つかるかもしれませんよ!

    【個人用フォーム】
    https://forms.gle/hJqWTUmHLiphBJGKA

    【団体用フォーム】
    https://forms.gle/eeBT9KTSEPtwE3EMA

  • 2023.03.25

    活動プログラム最終報告会を開催しました!

    前回の投稿でお知らせしていたとおりですが、盛大に最終報告会を開催しました。

     リーダーの人文社会科学部五味先生から開会の挨拶をいただき、トップバッターはらくのうの夢さんでした。どの団体も発想が豊かで地域のために何かしたい!…という熱い気持ちを持って活動していることがうかがい知れました。

     発表団体については前回の投稿に記載しておりますが、開催の様子は録画しておりますので、聞いていなかったけれど是非聞きたい…聞き逃してしまった!等あれば運営チーム宛(nextstep@iwate-u.ac.jp)にご相談ください。

     また、今年度も大賞を決定することとしており、全体の発表終了後に参加者に投票いただき、令和4年度の大賞に輝いたのは………

    岩手大学クラフトビール部  

                         さんでした!!!!!

     昨年度に続き2連覇となります。表彰式では代表の佐藤日向子さんからは「今年度はビールの第一弾が完成し、飛躍の年となりました。来年は研究等に力を入れることになると思います。ビールがまたできましたら是非ご賞味ください。」とのコメントをいただきました。引続き来年度も頑張ってください。

     今年度のNEXT STEP工房の活動は終了ですが、またすぐに来年度が始まります。来年は少し変化があるかもしれませんのでお知らせを要チェックです!
     

     NEXT STEP工房は引続き学生の地域活動のため全力で支援していきますので応援よろしくお願いいたします。

  • 2023.02.17

    活動プログラム最終報告会を開催します!

     年度末を迎え、今年度採択した活動プログラムの活動報告会を行う時期となりました。ここ数年は動画を作成し、ホームページに掲載することで報告させていただきましたが、今年度は下記のとおり、対面とオンラインを併用したハイブリッド開催で行います。

    【開催内容】
    日時:令和5年3月9日(木)13:30~17:00
    場所:盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)会議室 ※オンライン併用
    内容:チラシをご確認ください
    申込:①必要な項目を記載し、nextstep@iwate-u.ac.jp へ送付
       ②Googleフォーム https://forms.gle/zUrtaWaMoTHRxds78 から申込 

     ここ数年思うように活動できなかった団体も多く、難しい活動になってしまいましたが、今年度からは比較的活動しやすくなり、例年よりも活発な活動をしています。そんな学生たちの令和4年度の成果をぜひ聞いてください!

    お申込お持ちしております!