NEXT STEP工房の
取り組み
-
- 2021.05.17
-
開催方法変更 NEXT STEP工房 説明会
先日、NEXT STEP工房説明会の開催をご案内しましたが、新型コロナウイルス感染症にり患した学生が複数判明したことを受け、本日(17日)から3日間、授業は遠隔で実施、遠隔で実施できな授業は休講となりました(詳しくは大学ホームページをご覧ください)。
本説明会は、対面での実施を予定しておりましたが、上記措置を受けまして、オンラインでの開催に変更することといたしましたので、ご了承願います。
日時には変更はありませんが、会場がWebEXイベントによるオンライン会場となりますので、下記からご参加いただきますようお願いいたします。開始15分前から会場にアクセスできるようにいたしますので、ご了承願います。
なお、参加時に氏名やメールアドレスの登録を求められますが、他の参加者に表示されることはなく、メールアドレスも主催者で収集等はしておりません。また、WebEXのユーザー登録でもありませんので、安心してご入力ください。日時:5月20日(木)17時-19時頃
場所:WebExイベント「2021年度 NEXT STEP工房説明会」参加方法は、上記「2021年度 NEXT STEP工房説明会」をクリックし、リンク先では、姓、名、メールアドレスを入力後、「今すぐ参加」をクリックしてください。「イベントパスワード」はそのままで大丈夫です(変更しないでください)。
認定団体の人たちとお話しするのを楽しみにしていた方も多くいらっしゃると思いますが、このような状況ですので、ご理解いただきますようお願いいたします。
どなたでも参加可能ですので、みなさんのご参加をお待ちしています!
-
- 2021.04.22
-
NEXT STEP工房 説明会 開催します!
現在、認定団体の募集を行っているところですが、これから地域活動を‥‥と思っている皆さんにNEXT STEP工房や認定団体の活動内容などを知っていただく機会として、説明会を実施することといたしました。
日時:5月20日(木)17時-19時頃
場所:学生センターA棟 G1大講義室当日は、
・NEXT STEP工房の概要説明
・NEXT STEP工房が行っている支援の内容
・NEXT STEP工房認定団体の紹介
・認定団体による活動紹介・メンバー募集
などを行いますので、地域での活動に興味がある人はもちろん、学年に関わらず何か新しいことを始めたいなぁと思っている方はぜひご参加ください。認定団体の活動紹介では、その団体の代表等が説明する予定なので、説明会終了後に気になっていることを直接団体の代表等に質問することもできるので、どんどん話しかけてくださいね!みなさんのご参加をお待ちしています!
-
- 2021.04.19
-
2021年度「認定団体」申請受付中!(締切5/12)
新学期が始まり、1年生を横目で見ながら「俺にもこんなキラキラした時代があったなぁ‥‥」と感慨にふけっている先輩達も多いかと思いますが、今年度もNEXT STEP工房の認定団体募集を行うことといたしました!
新型コロナウイルス感染症はまだまだ油断できない状況ですが、マスク着用や手洗い、3密回避で感染が防げることが広く知られるところとなり、また、web会議システムなどのITを使えば、遠く離れた人とも繋がれることを経験した皆さんであれば、今年度は地域での活動も活発に行えるのではないかと期待しています。NEXT STEP工房の認定団体になるには、以下の条件があります。
1.岩手大学の学生が代表を務める団体であること。
2.岩手大学の教職員が顧問を務める学生団体であること。
3.地域活動を行う学生団体であること。- 上記に関する注意事項は以下のとおりです。
- 「団体」とは、本学「学生生活の手引き」にあるサークル・同好会、委員会のほか、学部・大学院の研究室、特定の事業(活動)を行うために集まった学生を指します。
- 団体のメンバーには、岩手大学以外の学生や社会人などが在籍しても構いませんが、代表者は岩手大学の学生でなければなりません。
- 「地域活動」とは、学外での地域創生・地域活性化を目的とした活動、地域の抱える課題等をテーマにした調査・研究活動、学内外での地域住民を対象にした活動を指します。
なお、学生支援課へのサークル届を提出していない団体が認定団体にの場合は、新型コロナウイルス感染症対策として、SNSで活動中の感染防止対策を公表していただきます。
NEXT STEP工房認定団体には、以下の支援を行います。
1.団体メンバーをメーリングリストに登録
登録されたメンバーはメーリングリストでイベント案内やメンバー募集等の発信が可能
2.NEXT STEP工房主催の説明会等で、認定団体が作成した参加者募集チラシ等を配布・説明
3.NEXT STEP工房が作成する認定団体紹介冊子への掲載
4.認定団体が作成したメンバー募集や活動紹介の動画を学内に配信
5.岩手大学PR番組(ガンダイニング)での活動内容等の紹介
6.活動プログラム(活動費支援)の申請資格付与
7.学生支援課への「学生団体継続届」の提出(希望する団体等のみ)なお、認定団体は、NEXT STEP工房が主催するワークショップ等に団体メンバーが必ず出席しなければならないので、その点、ご注意ください。
認定団体の申請方法ですが、申請フォームを用意していますので、申請を希望する団体の代表の方はNEXT STEP工房運営チームにメールをお送るか、TwiiterからDMを送ってください。申請フォームのURLをお知らせします。
なお、昨年度認定を受けている団体には、別途、上記申込URLと昨年度の申請内容をメールでお送りしますので、それを参考に申し込んでいただきますようお願いいたします。
6/14追記:認定団体申請フォーム(Googleフォーム、要Googleアカウントへのログイン)はこちら申込締切は5月12日(水)です。皆さんからのお申し込み、お待ちしております。