NEXT STEP工房の
取り組み
-
- 2020.05.13
-
オンライン説明会を開催します(5/26 & 29)
今年は4月に行われるサークルオリエンテーションが中止され、講義もオンラインで実施されるなど、新入生の皆さんは、学生生活のテンポがなかなかつかめないでいるのではないかと思います。
そんな状況を変えるきっかけになるかも知れないのが、NEXT STEP工房が行う、オンライン説明会です。このオンライン説明会は、NEXT STEP工房は何を目的に活動しているのか、学生団体等へどのような支援をしているのか、NEXT STEP工房に参加する学生団体はどのような活動をしているのか、などなどを新入生の方々にも分かりやすく説明しよう、というものです。もちろん、2年生以上の皆さんの参加も大歓迎です。
日時は、5月26日(火)17:00~18:30頃と5月29日(金)17:00~18:30頃の2回開催します。内容はどちらもほぼ同じ内容となりますので、都合の良い日に参加してください(もちろん両日参加もO.K.です)。
会場(web上のミーティングスペース)については、後日、本ブログやアイアシスタントでお知らせしますので、ご了承願います。オンライン説明会ですので、当日、参加者の皆さんからの質問を受け付けますが、今、NEXT STEP工房について疑問・質問がある、という方は、事前に運営チームにメールでお知らせください。いただいた質問に、説明会でお答えいたします。
皆さんのご参加をお待ちしております。
-
- 2020.05.11
-
「認定団体」申請受付中!(締切5/15)
新型コロナウイルス感染症対策で、多くの方が「新しい生活様式」を実践されているかと思います。講義室での授業や実験室での実験、課外活動やアルバイトなど、当たり前だったことができない状況に苛立ちを覚える人もいると思うのですが、もう少しだけ我慢を続れば‥‥というところだと思うので、頑張りましょう!
大変な状況ではありますが、NEXT STEP工房では、今年度から「認定団体」制度をスタートします。
メーリングリストではすでにお知らせしているところですが、認定団体(本学学生が代表を務める地域活動を行うサークル、同好会等)に対して、NEXT STEP工房は以下の支援を行います。
①団体メンバーをメーリングリストに登録
登録されたメンバーはメーリングリストでイベント案内やメンバー募集等の発信が可能
②NEXT STEP工房主催の説明会で、認定団体が作成した参加者募集チラシ等を配布・説明
③NEXT STEP工房が作成する認定団体紹介冊子への掲載
④認定団体の学生募集や活動紹介の動画を作成(動画は学内カンパニー「i-Connect」が作成)
⑤岩手大学PR番組(ガンダイニング)での活動内容等の紹介
⑥活動プログラム(活動経費支援)への申請権の獲得
⑦学生支援課への「学生団体継続届」の提出(希望する団体等のみ)なお、認定団体は、NEXT STEP工房が主催するワークショップ等に団体メンバーが必ず出席しなければならないので、その点、ご注意ください。
認定団体の申請締切は5月15日(金)ですので、申請を希望する団体の代表者はNEXT STEP工房運営チームにご連絡ください。申請フォームのURLをお知らせします。
たくさんの申請、お待ちしております!
-
- 2020.03.25
-
2019年度 活動プログラム WEB発表会! 最後の1団体
今月16日に最終回を掲載したNEXT STEP工房2019年度活動プログラムWEB発表会ですが、先ほど、最後の団体からポスターが届きましたので、そのポスターを紹介いたします。
過去の発表はこちら(1回目 2回目 3回目 4回目)でご確認ください。
なお、ポスターをご覧になる際は、以下の点をご了承のうえご覧ください。
・ポスター中で人物が特定できる写真は全体をボカしています。
・ポスター画像をクリックするとPDF版のポスターが表示されます。最後の発表団体は「MORITO」です。MORITOは理工学部が中心となり取り組んでいるものづくりエンジニアリングファクトリーの「学内カンパニー」の1つですが、その活動は学内に留まらず、様々なコンテストで賞を受賞しています。
そんな彼らの今年度の取り組みをポスターでご覧ください。以上で2019年度の活動プログラムの採択団体の発表は終了となります。
新型コロナウイルス感染症の影響で、本学の入学式も中止となってしまいましたが、新入生の皆さんがこのWEB発表会をご覧になって、地域での活動に少しでも興味を持っていただけると、嬉しく思います。
また、地域の方々には、地域で活動している学生を応援していただき、一緒に活動するチャンスを与えていただけると幸いです。今年度、活動の場や機会を提供してくださった地域の皆さまにおかれましては、学生たちの活動にご理解とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。来年度もNEXT STEP工房や各団体の活動は続きますので、引き続き、ご支援、ご協力いただきますようお願い申し上げます。